0120-072-545

Menu

  1. レーザー脱毛TOP
  2. 子ども脱毛

kids子ども脱毛

お子さまの“ムダ毛の悩み”、医療脱毛でやさしくサポート

親御さまからのご相談が増えています

近年、10代のお子さまのムダ毛に関するご相談が増えています。実際に親御さまからは、以下のようなお声を多くいただいています。

  • 剃刀に慣れておらず、傷をつくってしまう
  • ワキ毛が気になり、体操服や制服を着たがらない
  • ムダ毛に無頓着なため、エチケットとして整えてあげたい
  • 成長とともに毛が濃くなってきた
  • ニキビができやすく、自己処理で悪化しそう
  • 生理中にかぶれがひどくなる
  • コンプレックスを少しでも解消させてあげたい
  • 医療脱毛とエステ脱毛、どちらが安心?

10代の成長期になると、うぶ毛だった毛が濃くなり、見た目や清潔感が気になる時期に入ります。自己処理の頻度も増えますが、剃刀や除毛クリーム、毛抜きなど、正しいケアができていないと、肌トラブルの原因に。
特に、まだスキンケアに不慣れな10代の肌はとてもデリケートです。間違った自己処理によって、赤み・炎症・色素沈着・埋没毛といったトラブルを引き起こすケースも少なくありません。

医療脱毛であれば、専門的な知識をもったスタッフが肌状態を確認しながら、安全に施術を行います。肌トラブルのリスクを軽減し、すこやかで清潔な肌をキープできることが、医療脱毛を選ぶ大きなメリットです。

お子さまの将来のためにも、正しいムダ毛ケアを始めてみませんか?

思春期のコンプレックス

思春期は、身体の成長に個人差が出はじめる時期。他人との見た目の違いに敏感になり、ムダ毛に関する悩みを抱えるお子さまも少なくありません。
「ヒゲが濃くて目立つ」「腕がチクチクして友達と肌が触れるのが気になる」「毛が濃いことでからかわれる」などの悩みは、深いコンプレックスにつながることも。

医療脱毛は、こうした思春期特有のムダ毛の悩みを根本から解消し、お子さまが自分に自信を持てるきっかけになります。
人目や服装を気にすることなく、のびのびと毎日を過ごすために。

医療脱毛という選択肢が、前向きなライフスタイルへの一歩になります。

10代にこそ医療脱毛をおすすめする理由

1. 間違った自己処理が肌トラブルに
慣れない剃刀や除毛剤は、炎症・埋没毛・色素沈着のリスクが高まります。

2. 肌トラブルの予防にも
医療脱毛なら、肌を傷つけることなく、安全かつ清潔にムダ毛ケアが可能です。

3. 思春期の“コンプレックス”を軽減
「毛が濃い」「脚を出せない」「ヒゲが気になる」などの悩みも、医療脱毛で自信に変わります。

医療脱毛とエステ脱毛の違い

比較項目 医療脱毛(当院) エステ脱毛
効果 高出力でより確実な効果 出力が弱く、回数がかかることも
安全性 医師が診察・常駐 医療従事者でない場合が多い
肌トラブル時 医学的処置が可能 原則応急処置不可
痛み対策 麻酔クリーム使用可能 なし(または限定的)

医療脱毛は、安全性と効果の面でお子さまにこそ安心!

医療脱毛は、国家資格を持つ看護師が、医師の指導のもとで施術を行うため、安全性が非常に高く、万が一の肌トラブルにも迅速に対応できるのが大きな特徴です。

また、医療機関で使用されるレーザーは高出力で、エステ脱毛に比べて少ない回数でしっかりとした効果を実感できるのもメリット。思春期で敏感になりがちなお肌にも、医学的な視点から最適な方法をご提案できるので、肌への負担を最小限に抑えながらムダ毛の悩みをケアできます。

お子さまの将来の肌トラブルを予防し、より快適な日常をサポートするためにも、信頼できる医療機関での脱毛をおすすめします。

【注意点】
10代はまだ成長過程にあり、ホルモンバランスも不安定なため、脱毛後に毛が再び生えてくる可能性や、一時的にお肌に赤みなどの反応が出ることがあります。
そのため、医師の診察を受けたうえで適切な判断とアフターケアができる医療機関での脱毛をおすすめします。
お子さまのお肌の状態に合わせた、安全で安心な施術を行うことが大切です。

一人ひとりに合わせた無理のない脱毛プラン

「部活や習い事が忙しく、通院のスケジュールが心配」
「初めての脱毛なので、いきなり全身は不安」
「子どもが痛みに耐えられるか不安」
「費用面が気になってなかなか踏み出せない」

このように、親御さまやお子さまからのさまざまなご不安やご相談に対して、当院では一人ひとりの肌質・ライフスタイル・ご予算に合わせた脱毛プランをご提案しています。
無理のないペースと内容で、安心して脱毛を始めていただけるようサポートいたします。

医療だから幅広い世代に安心

当院には、思春期の10代の方から将来の介護を見据えたシニア世代の方まで、幅広い年齢層の患者さまにご来院いただいております。
脱毛を始めるきっかけは、見た目の悩みだけでなく、将来的な介護の準備や衛生面の配慮、肌トラブルの予防などさまざまです。

横浜中央クリニックでは、医療機関ならではの専門的な知識と安全性の高い施術により、年齢やお悩みに応じた最適な脱毛をご提案いたします。どの世代の方にも、安心して通っていただける環境を整えております。

よくある質問

子どもの脱毛は何歳からできますか?
一般的には、小学高学年~中学生ごろから医療脱毛が可能です。
ただし、お子さまの毛の発育や肌状態には個人差があるため、まずは医師の診察を受けていただくことをおすすめします。ホルモンバランスが安定していない時期は、一時的に毛が再生することもありますが、自己処理の回数を減らせるという大きなメリットがあります。
子どもの医療脱毛は痛みがありますか?
医療脱毛は出力が高いため、多少の痛みを感じることがありますが、当院では痛みを最小限に抑えるための対策(麻酔クリームの使用)を行っています。
お子さまの年齢や痛みの感じ方に応じて、照射の強さも調整いたしますのでご安心ください。
子どもの脱毛、エステと医療はどちらが良い?
医療脱毛は、医療機関でのみ使用できる高出力レーザーを使うため、少ない回数で効果を実感しやすく、肌トラブルが起きた際にも医師が適切に対応できます。
一方でエステ脱毛は、出力が弱く効果を得るまでに時間がかかり、万が一のトラブル時にも医療的対応が難しいのが現状です。
お子さまの大切なお肌を守るためにも、安全性と信頼性のある医療脱毛をおすすめしています。
  • 子どもメンズ脱毛
  • 子どもレディース脱毛

Column横浜中央クリニックの脱毛コラム

ACCESSアクセス

住所
神奈川県横浜市西区北幸1-2-13 横浜西共同ビル 10F
(横浜駅西口より徒歩4分)
相談・予約・電話番号
フリーダイヤル 0120-072-545 (9:30 〜 19:00)
診療時間
10:00 – 18:00 (完全予約制 )
相談・予約・受付時間
9:30 – 19:00 (年末年始除く)

Google Map

まずはお気軽に
お問合せ・ご相談ください

0120-072-545
  • メール相談
  • カウンセリング予約

初めての方へ

Point01

医療レーザー
脱毛の流れ

Point02

脱毛の
基礎知識

Point03

脱毛方法の
違い

Point04

脱毛器の
種類と特徴

Menu